かごの中身

タイプW、タイプBで薄い被膜が残る場合

MPプラスタータイプW、Bで生地にプリント後に薄い被膜が残っていたらテープを軽く当てて取ってください。
また、下記手順でプリントすると被膜が残りにくくなりますのでお試しください。


・布地の湿気を取る。
 布地に湿気が残っていると、膜が連結しやすくなり、残りやすくなります。

・布地から鈍角に剥がしていく。
 鋭角に剥がしてしまうと、膜が切れにくくなり、残りやすくなります。

・剥がし始めだけ慎重に剥がし、残りはある程度スピードを付けて剥がす。
 ゆっくり剥がし過ぎてしまうと、膜が切れにくく残りやすくなります。


被膜の取り方


ドライTシャツにタイプWでプリントしたもの。
マークの周辺に薄い被膜がちらほら残っているのがわかります。


最初に違う部分をペタペタして少し粘着力を弱めたテープで
被膜を取り除いてください(テープに膜がくっつきます)
※仕上げプレスの後に作業してください。
仕上げプレス前にやると必要な部分もくっついて取れてしまうことがあります。


テープでペタペタを何度か繰り返すことで被膜がきれいにとれました

抜ける転写紙

MPプラスタータイプW
MPプラスタータイプW
MPプラスタータイプC
MPプラスタータイプC
MPプラスタータイプB
MPプラスタータイプB
MPプラスタータイプD
MPプラスタータイプD
MPプラスタータイプG
MPプラスタータイプG

全面プリント転写紙

白・淡色生地用転写紙 EA-CR
淡色生地用 EA-CR
黒・濃色生地用転写紙 WHS-CL
濃色生地用 EA-WHS
黒・濃色生地用転写紙 CR
濃色生地用 WHS-CL
転写シートCB
転写シートCB

その他用紙

淡色生地用転写紙CRV
淡色生地用転写紙CRV
トリムフリー
トリムフリー
立体プリント転写紙
立体プリント転写紙
箔プリント
メタリックホイル
リタックシート
リタックシート
透明フィルム
透明フィルム
クイックスクリーン製版セット
スクリーン製版セット

ラバー・ラメシート

ラバーシート

布用無地
熱圧着ラバーシート

ラメシート

グリッター調の
熱圧着ラメシート

オーブンプリントシート

オーブンプリントシート

陶器やガラス、
ステンレスへの転写に

熱プレス機・関連商品

熱プレス機
熱プレス機

プリント作業に適した
熱プレス機

ラバースポンジマット
プレス機関連商品

プリントの際に便利な
マットなど

ラバースポンジマット
リケイ紙

プレスの際に使用する
離形性の用紙

白トナー・プリンター

白トナー
白トナー・ドラム

白い印刷ができます

リサイクルトナー・純正トナー・純正ドラム
CMYKトナー

リサイクルトナー、
純正トナー等

レーザープリンター
プリンター

白トナーが搭載できるレーザープリンター

蛍光・蓄光トナー
蛍光・蓄光トナー

蛍光や蓄光の印刷が
できるトナー

透明トナー
透明トナー/ドラム

タイプG、CRVに最適

RIPソフト

RIPソフト

白トナー印刷の為の
カラー制御ソフト

DTFプリント

DTFプリント
小型DTFプリンタ、専用インク等がついたセット
DTFプリント
A4機用の消耗品
DTFプリント
A3機用の消耗品

昇華プリント

熱プレス機

昇華インク、
昇華用転写紙、
昇華プリンタセット

作り方・使い方

作り方のコツ

クイックアート本店
お買い物ガイド

平日午前中のご注文は当日発送
お支払い方法
配送方法


営業日カレンダー

土、日、祝日は出荷お休み
営業時間:平日9:30~17:00
TEL:0776-33-7516
FAX:0776-33-7747

インクジェットのアイロンプリント用紙や衣類以外へのプリントに

クイックアート本店
買い物かごへ

↑ PAGE TOP