抜ける転写紙MPプラスター タイプC
お知らせ |
---|
2023年9月より原材料の変更に伴い、抜きマーク製作時の仕様が変更となりました。 新しい製作方法についてはリニューアルした説明書をお付けしておりますのでご一読くださいませ。 プレス温度とプレス時間が変わり、大変ご迷惑をおかけしますがご了承いただけますよう何卒お願い申し上げます。 また、それに伴い箔加工ができなくなりました。 箔加工でご利用されたい方はタイプMをお買い求めください。 |



向いている | 向いていない |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
向いていないデザインをやりたい場合に向いている転写紙 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
レーザープリンター用転写紙
トートバッグなどの厚手の生地用。必要な文字や画像だけをプリントできます。
製版不要、カッティング不要、カス取り不要の便利な転写紙です。マーク作りは1ステップでできます。
カッティングマシンやガーメントプリンターでは表現が難しい細いラインを表現することが可能。
タイプWと比べ『抜き』が少しあまく、ツンツンした部分や小さい文字などの細かい部分デザインは不向きです。

【商品ご紹介】
タイプWよりも厚い生地や特殊な素材にプリントしたい場合におすすめの転写紙です。
キャンパス生地などの固い生地は、繊維が密集しているため繊維同士の隙間が少なく、タイプWでは転写紙の糊が反発によって奥に浸透せず定着不良の場合があります。
対してこのタイプCは生地の表面にシールの様なイメージで定着するため、分厚く硬い生地にも転写しやすいです。
しかし、シールの様な定着方法のためタイプWと比べて洗濯堅牢度は4級と落ちますので、あまり洗濯をしない素材がおすすめです。
上記理由によりタイプCは転写がしやすいので、木材や革などの特殊な素材にもプリントができます。(※生地の素材との相性による)ぜひ白トナープリントの商品の幅を広げることにお役立てください。
通常の厚みの生地へのプリントにはタイプWを、より薄い生地へのプリントにはタイプBをお使いください。
【こういった方に使って欲しい】
・厚めのキャンパス生地にプリントしたい方
・厚めの生地でタイプWでは転写が難しかった方
・衣類以外の繊維生地へのプリントにチャレンジしたい方
Q:キャンパス生地はCじゃないとダメなんですか?
A:Wでも大丈夫ですが、Wで転写できない場合はCを使ってください
目安ですが5~6オンス以上のキャンパス生地の場合はタイプWだと転写が難しい場合があります。冒険をしたくない場合はタイプCを推奨します。
仕上がりの違いは殆ど無く、どちらも問題ありません。
この商品には有害物質のホルムアルデヒド(ホルマリン)は使用しておりません。
トナー濃度80%以上の色彩で使用可能です。
淡い色や白色をプリントしたい場合は、白トナー搭載プリンタとPrinterstation(RIPソフト)をお使いください。
白トナー、RIPソフトの有無による印刷方法の違い
●白トナーが無い場合
…CMYKの合計値が80%以上のカラーのみで印刷してください。
(例:K100%の黒色とMY100%の赤色のみのデータ等)
●白トナーが有り、RIPソフトがない場合
…白色やトナー濃度の薄い色をプリントしたい場合は黒トナーと白トナーを入れ替えて二度刷りしてください。
印刷ズレが気になる場合は印刷前にMPシートをプレス機で5秒ほどプレスすることで多少軽減されます。
●白トナーとRIPソフトがある場合
…白色で表現したい部分のカラーをY1%に設定し、RIPソフトから印刷。(白を含んだフルカラーの表現が可能)
機器のメーカーでは純正品以外のコート紙などを使用することを認めておりませんので、この用紙の使用はあくまでも自己責任でお願いします。
レーザープリンタ及びコピー機は個体差がある為、こちらの転写紙を初めて使われる場合は5枚セットで試されてから100枚セットをご購入されることをおすすめします。
A3サイズや大きいイラストをする場合はラミネーターがあるとマーク製作がしやすいです。
まずはA4サイズでコツを掴んでからA3サイズに移行することをお勧めします。
この用紙の使用により生じる一切の損害に対する賠償には応じかねることをご了承の上ご使用ください。
開封後はなるべく早くご使用ください。(目安:お買い上げから3ヶ月以内)
保管の際は残った用紙は袋に戻して密閉し、直射日光を避け、乾燥した場所で水平に保管してください。
<<<クリックするとA6サイズの印刷用PDFがダウンロードされます。
●インクジェットプリンタ
●ALPS MDプリンタ
●EA-Ecoトナーと呼ばれるトナー搭載機種(抜き工程ができません)
プレス機は個体による適合可否があるので、5枚セットから圧力を強めにしてお試しください。
他社プレス機の機能起因による失敗・損失への補償は出来かねます。
推奨プレス機
・JL-PL003BⅡ プレス機 スイング式
・JL-PL003CⅡ プレス機スリム スイング式


トートバッグに転写
デニム生地に転写
革に転写
木材に転写
剥がし方解説
お知らせ |
---|
2023年9月より原材料の変更に伴い、抜きマーク製作時の仕様が変更となりました。 新しい製作方法についてはリニューアルした説明書をお付けしておりますのでご一読くださいませ。 プレス温度とプレス時間が変わり、大変ご迷惑をおかけしますがご了承いただけますよう何卒お願い申し上げます。 また、それに伴い箔加工ができなくなりました。 箔加工でご利用されたい方はタイプMをお買い求めください。 |
![]() ![]() |
|
---|---|
|
ネコポス便配送可 【内容物】 |
|
【内容物】 |
>>>フォースインペーパーSはこちら |
![]() ![]() |
|
---|---|
|
【内容物】 |
|
【内容物】 |
>>>フォースインペーパーS(リケイ紙)はこちら |
白トナーまたは透明トナーを使用することで白プリントができます。