かごの中身

抜ける転写紙について

『抜ける転写紙』は画像や文字部分だけが転写できます

画像の部分のみプリントする事ができる転写紙を、弊社では『抜ける転写紙』と呼んでいます。
抜ける転写紙は、熱とトナーの力で作るので、スクリーンプリントのように版を作る必要がなく、カッティングのように不要な部分をカス取りする作業もいりません。
印刷はレーザープリンターで行いますので、フルカラープリントができます。
色数が多くスクリーン印刷では割高になってしまう場合や、細かい文字等が多くてカッティングシートでは作れないデザインに適しています。


WTRIP+抜ける転写紙とその他製法との比較

プリント方法 抜ける転写紙のここが凄い


抜ける仕組み

トナーは熱を加えると溶けて接着剤のようになる性質があります。
この性質を利用して布用の糊(プラスター)をくっつけて抜きマークを作ります。


必要な機材

揃える機材

プリントサンプル

抜けるプリント
拡大
タイプW

細かいデザインも『抜ける転写紙』なら1枚から作れます。

抜ける転写紙 MPプラスターシリーズは下記の5種類
MPプラスター タイプW

MPプラスター タイプW

白トナー対応の抜きプリントができる転写紙。マーク作りが1ステップでできます。

MPプラスター タイプC

MPプラスター タイプC

トートバッグ用転写紙。

MPプラスター タイプB

MPプラスター タイプB

ウインドブレーカーなどの薄手の生地にプリントする場合にどうぞ。

MPプラスター タイプG

MPプラスター タイプG

メタリックなプリントができます。透明トナー使用。

作り方

Type-W・Type-C・Type-Bの場合

2枚の用紙
MPシートに印刷した時の断面図は下記のようになります
印刷した状態


熱をかけるとプラスターがトナーの部分だけにくっつきます。
トナーが少ししか乗っていないと糊にくっつく力が足りず、抜きマークが作れません。
トナー濃度は70%以上でご使用ください。濃度が足りない場合は白トナーで補ってください。
熱をかけます


用紙が冷めると抜けないので、プレス機の上から下さず、熱いうちに2枚を剥がします。

トナーのある部分に糊(プラスター)がくっつき抜きマークができます
マークの完成


<< 前のページに戻る

抜ける転写紙

MPプラスタータイプW
MPプラスタータイプW
MPプラスタータイプC
MPプラスタータイプC
MPプラスタータイプB
MPプラスタータイプB
MPプラスタータイプG
MPプラスタータイプG

全面プリント転写紙

白・淡色生地用転写紙 EA-CR
淡色生地用 EA-CR
黒・濃色生地用転写紙 WHS-CL
濃色生地用 EA-WHS
黒・濃色生地用転写紙 CR
濃色生地用 WHS-CL
転写シートCB
転写シートCB

その他用紙

淡色生地用転写紙CRV
淡色生地用転写紙CRV
トリムフリー
トリムフリー
立体プリント転写紙
立体プリント転写紙
箔プリント
メタリックホイル
リタックシート
リタックシート
透明フィルム
透明フィルム

ラバー・ラメシート

ラバーシート

布用無地
熱圧着ラバーシート

ラメシート

グリッター調の
熱圧着ラメシート

オーブンプリントシート

オーブンプリントシート

陶器やガラス、
ステンレスへの転写に

DTFプリント

DTFプリント
WIPシリーズ

小型DTFプリンタ、専用インク等がついたセット

DTFプリント
消耗品

インク、パウダー、転写フィルム、メンテナンスボックス等

熱プレス機・関連商品

熱プレス機
熱プレス機

プリント作業に適した熱プレス機

ラバースポンジマット
プレス機関連商品

プリントの際に便利なマットなど

ラミネーター
ラミネーター

抜ける転写紙用ラミネーター

リケイ紙
リケイ紙

プレスの際に使う離形剤の塗ってある用紙

クイックスクリーン
シルクスクリーン

シルクスクリーンの版が作れるセット

トナー・ドラム

レーザープリンター
プリンター

転写紙印刷に適したレーザープリンター

白トナー
白トナー

白色印刷ができるホワイトトナー

純正トナー・純正ドラム・リサイクルトナー
CMYK

純正トナー・リサイクルトナー

蛍光・蓄光トナー
蛍光・蓄光

蛍光や蓄光の印刷ができるトナー

透明トナー
透明

Type-G/CRVに最適なトナー

Ripソフト

Ripソフト

白トナー印刷の為のカラー制御ソフト

OHPフィルム

色確認用の透明フィルム(OHPシート)

昇華プリント

昇華プリント

昇華インク・昇華用転写紙・プリンタセット

作り方・使い方

作り方のコツ等

公式SNS
FAQ
営業日カレンダー

土、日、祝日は出荷お休み
営業時間:平日9:30~17:00
TEL:0776-33-7516
FAX:0776-33-7747